馬刺しに良くない食べ合わせはあるのか?合う薬味やタレを紹介。

グルメ

馬肉には体を冷やす作用があるのできゅうりなどの
体を冷やす野菜は食べ合わせが良くないと言われています。
にんにくやしょうがなど体を温める野菜や温かいスープなどがおすすめです。

馬刺しに合う薬味やタレ、馬刺しの部位など紹介していきます。

馬刺しの栄養成分や食べ合わせ良くないもの

馬刺しはお肉の中でも栄養価が高いと言われています。
馬肉に含まれる栄養成分には、グリコーゲンやパプチド、ミネラル類、
中でもタンパク質は良質で低脂肪の馬肉はダイエットなどにも効果的なんです。
グリコーゲンは牛肉の約3倍で疲労回復や集中力向上させてくれます。
血圧を下げてくれる効果のあるペプチドも含まれていて高血圧の人にもおすすめです。
そして気を付けてほしいのが馬肉には体を冷やす作用があるので、
きゅうりやなす、トマト、セロリ、大根などの野菜は
体を冷やす食材と食べ合わせがあまりよくありません。
にんにくやしょうがは体を温める作用があるので馬刺しにはとても相性が良いです。

馬刺しに合う薬味やタレ

馬刺しは淡泊であっさりしているので、何もつけないと物足りないと思います。
タレや薬味がとても大事になってくるので紹介したいと思います。

・甘口醤油
本場熊本の九州地方は普段から甘い醤油が使われていて馬刺しにもとても合うので是非試してみてください。
・すりおろしにんにく
馬刺しの薬味として有名なのはにんにくとしょうがです。
にんにくは食中毒予防の抗菌作用もあるので生で馬刺しを食べるときに薬味として使われたみたいです。
味も淡泊な馬刺しにとても相性が良いのでにおいを気にしなければにんにく醤油がおすすめです。
・すりおろししょうが
しょうがもにんにくと同じように抗菌、殺菌作用があるので生肉にはもってこいです。
口の中をさっぱりさせてくれる爽快感もあるので脂の多い馬刺しの部位にぴったりです。

馬刺しに合う薬味やタレ【上級者】

馬刺しの薬味やタレであればよりよいものを紹介したいと思います。

・オニオンスライス
魚のお刺身は大根のツマがついてきますが馬刺しではオニオンスライスがその役割です。
馬刺しは淡泊なので玉ねぎの辛さと触感がほどよく感じられてとても合います。
・大葉
抗菌、殺菌作用を持つ大葉も馬刺しの薬味にはもってこいです。
大葉独特のにおいも食欲を誘うと言われているので夏バテの時期にはぴったりです。
・万能ネギ
ネギも抗菌、殺菌作用があるのでロースや霜降りなど甘みが強い部位を食べるときに
ネギのさっぱりとした辛みととても合うと思います。
・ごま油
レバ刺しでごま油と岩塩の組み合わせがよく見られますが、馬刺しでも美味しく食べられます。
・卵黄
馬刺しのユッケには卵黄が大切ですよね。
卵のまろやかさと馬刺しのこってり甘いタレが最高です。

馬刺しおすすめの部位

馬刺しは一般的には赤身が多いですが、霜降りやタンなど色々な部位があるのでおすすめな部位を紹介したいと思います。

・赤身
居酒屋などでも一般的に出しているのは基本的に赤身が多いと思います。
脂身が少なくさっぱりしていてとても食べやすいです。
・馬タン
馬の舌でコリコリとした食感と焼いた時のジューシーさにとても人気があります。
・たてがみ
たてがみと聞いて毛の部分を想像すると思いますが正確にはたてがみの根元の部分です。
見た目が白く脂身みたいですがしっかり歯ごたえがあり人気があります。
・フタエゴ
たてがみと赤身がくっついた状態のものでとても希少価値がとても高いです。
味は甘みが強くとても美味しい部位みたいなので一度は食べてみたいです。

他にも馬レバ刺しや肩ロース、肩バラ、リブロース、ランプなど希少価値が高い部位が
たくさんあるので是非見つけたら食べてみてください。

馬刺しはどこで買えるのか

馬刺しは地域によってスーパーなどで取り扱いがあるかは変わってきます。
熊本県や長野県など産地ではスーパーなどで売っていることが多いですが、
産地以外ではなかなかスーパーでは売っていませんので、
馬刺しが購入できるところを紹介したいと思います。

・ネット通販
一番のおすすめはネット通販です。口コミも確認できますし、珍しい部位も手に入ります。
・百貨店やデパート
スーパーよりも高い確率で販売していることが多いです。
馬刺しは半解凍で食べるのが美味しいので解凍後の馬肉だと味が落ちていることを考えて購入してください。
・業務スーパー
業務スーパーには冷凍の馬刺しが販売されています。
普通のスーパーでは取り扱っているところは少ないですが業務スーパーなら購入できると思います。
解凍も簡単で臭みもなかったので初めて馬刺しに挑戦される方にもおすすめです。

馬刺しは体を温めてくれる作用の食べ物と食べ合わせた方が良い

きゅうりなどの体を冷やす食材は絶対に食べてはいけないというわけではなく、健康を害するわけでもありません。
お店でも馬刺しユッケにきゅうりが乗っていたこともありました。

馬刺しに合う薬味やタレを紹介したので是非美味しい馬刺しと食べてほしいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました