美酢は効果ない?太る?お効果的な飲み方とは?

美容

韓国で人気の美酢は健康や美容に良いと言われていますが、
飲みすぎや空腹時に取り入れるのはダイエットに逆効果です。

美酢の効果やおすすめの飲み方、味の種類の紹介などしていきたいと思います。

美酢の効果

まず、お酢には腸内環境を整えて便通を良くしてくれたり、
疲労回復やストレス改善、脂肪を減らす働きなどの効果が期待できます。
酢酸がビタミンCの破壊を抑えてくれるので美肌効果も嬉しいポイントです。
美酢にも同じような効果を期待することができて、
ザクロの美酢は女性ホルモンへの効果も期待できるみたいなので気になりますよね。

製造過程でフルーツのエキスとともに甘味料のフラクトオリゴ糖が果実発酵酢が入っています。
フラクトオリゴ糖は人の消化酵素では分解されないので、
胃や小腸では分解されずに大腸までいき善玉菌のエサになってくれます。
棟として吸収されないので血糖値の上昇を抑えてくれる効果も期待できます。

美酢は太るのか?

美酢にはお酢のダイエット効果が期待できますが飲みすぎてしまっては逆効果になってしまいます。
美酢には甘味料なども含まれているのでカロリーが高い味もあります。
コップ一杯で約70~100㎉位はあるのでダイエットとして取り入れるときには、
1日の杯数を決めておくと飲みすぎることがないのでおすすめです。

そして気を付けてほしいのがお酢には美容やダイエット効果だけでなく食欲増進効果があります。
私もタンメンを食べていて味変でお酢を入れたときにやけに食べれるのを感じたことがあります。
酸味で嗅覚や味覚を刺激して食欲をコントロールする脳に働きかけて食欲を増進させるといわれていて、
ダイエットで美酢を取り入れる場合は食前などの空腹時など避けて食事中や食後に取り入れた方が良いと思います。

おすすめの飲み方

果汁を発酵させて果実の美味しいところとお酢のすっきり感をバランスよく配合しているので
とにかく飲みやすいくてお酢がちょうど良く効いたフルーツジュースみたいな感じです。
味はザクロ・パイン・もも・みかん・マスカット・カラマンシー・いちご・グリーンアップル・ブルーベリー・マスカット
900㎖のペットボトルで販売されていて炭酸水などで割って飲むタイプ(約700円~1000円位)と
そのまま飲めるストレートタイプ(約130円)と缶350㎖でお酒(約210円)も販売されているみたいです。

・炭酸水
炭酸水3:美酢1
炭酸水は0㎉なのでお腹にたまる効果もあってダイエットに最適です。
・牛乳、豆乳
牛乳、豆乳3:美酢1
朝に牛乳や豆乳を飲んでいる人におすすめです。
・無糖ヨーグルト
無糖ヨーグルトにちょこっと美酢をかけるとほど良い甘さになってとても美味しいのでおすすめです。
・ビール
健康や美容目的というよりかはシャンディーガフ(ジンジャエール×ビール)など甘めなお酒が好きな方におすすめです。
クラフトビールみたいな感じでとても美味しいのでついつい飲みすぎてしまうので気を付けて下さい。

味の種類紹介

・ザクロ
定番のザクロはお酢感もほどよくて炭酸割で飲むのがとても美味しくておすすめです。
・カラマンシー
酸味が好きな人におすすめでビタミンCが豊富で美容効果がある奇跡の果実といわれています。
みかんとシークワーサーの間のようなさっぱりさわやかな味です。
・マスカット
マスカットというと甘めなイメージがあると思いますが、こちらも酸味が好きな人におすすめで
甘さ控えめでマスカット感もそんなに強くないので甘みよりも酸味を求める人におすすめです。
・パイナップル
甘めが好きな人におすすめでパイナップルのほどよい酸味の缶詰のパインの味に近いです。
・みかん
甘みが強くお酢感がほとんどないのでオレンジジュースのみたいにごくごく飲めてしまいます。
・いちご&ジャスミン
甘みがかなり強くほとんどお酢感は感じません。とても人気ですがカロリーは1番高いです。
・いちご
カロリーが1番低いのがいちごです。甘さも強くて程よくお酢感もあるのでダイエットにおすすめです。
・もも
カロリーが2番目に低いのですがしっかり甘さもありジュース感覚で飲めるのでダイエットにおすすめです。

美酢の口コミ

結局どの味が1番人気かというと定番のザクロが1番人気だと思います。
割るものによって合う合わないがあったりするので一概には言えません。
全体的になんでも合うと口コミがあったのはマスカットでした。
カラマンシーやパイナップルのほど良い酸味も人気がありました。
いちご&ジャスミンはちょっと癖がありますがジャスミンが好きな人にはとてもおすすめです。
ダイエットのために買う方にはいちごかももかザクロがおすすめです。

クラフトオリゴ糖の欠点なのか開封してから何回か飲んだらフタの所がべたべたして
フタが開けにくくなるような口コミがあったので注意してください。
たまにフタの部分をふき取ったりした方がいいのかなと思いました。

美酢は飲みすぎない様に注意!

毎日続けることで健康や美容へのアプローチが出来そうですが、
期待しすぎないで少しずつ試して効果を確認した方がいいと思います。

1本の味だけではなく複数の味を買ってみてお気に入りの1本を見つけてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました