炭酸水洗顔は古い角質や皮脂汚れの除去、血行促進、ターンオーバーの促進など
肌をきれいにするメリットがありますが、肌に合わないくてピリピリするなどデメリットもあります。
炭酸水洗顔のやり方や炭酸水パック、炭酸水の作り方など紹介します。
炭酸水洗顔のやり方
洗顔に使う水を炭酸水に切り替えることを炭酸水洗顔と言います。
無糖の炭酸水2.3ℓが1回の洗顔で必要になります。
炭酸水洗顔が自分の肌に合うか分からないので初めは市販の炭酸水で試してみて、
合うようだったら炭酸水を自分で作るようにするか炭酸水メーカーを買った方がコスパが良いです。
まず普通に水で手を洗い、炭酸水を洗面器に出して顔を炭酸水で素洗いします。
洗顔料を手に出して炭酸水を加えながらよく泡立てます。
いつもの洗顔と同じように鼻→あご→おでこ→頬と順番に洗います。
そして最後のすすぎも炭酸水でしっかりすすぎ残しがないように流します。
最初は毎日ではなく1か月目は週1回、2か月目は週2回と少しずつ増やしていくか、
素洗いの時のみに使う→洗顔量の泡立てに使う→すすぎで使うなど段階を踏むと
肌にも負担なくスムーズに進められ効果も実感できると思います。
炭酸水洗顔の効果やメリット
・血行促進
炭酸水は水と二酸化炭素が混ざったもので炭酸が肌に浸透することで、
血行が良くなり眠っている肌の2/3の細胞を起こし肌に栄養が取り込まれやすくなります。
・皮脂汚れの除去
炭酸水は皮脂汚れを洗い流すのにも優れていて汚れを吸着して古い角質や毛穴に詰まった汚れを
落としてくれるので肌をきれいにするのを助けてくれます。
・ターンオーバーの促進
血行が良くなることによって肌のターンオーバーを促進することができます。
肌のターンオーバーが崩れると健康な肌が作られにくくなってくすみや乾燥、シミの原因になります。
炭酸水洗顔を取り入れることで肌のターンオーバーを正し健康的で綺麗な肌に近づきます。
炭酸水洗顔のデメリット
炭酸水は作り置きが出来なくて炭酸が抜けてしまうのがデメリットとしてあります。
作り置きや残したものには保存料が入っているわけではないので雑菌が増えてしまいます。
いつも綺麗な炭酸水を使うことは美肌へとつながりますが結構手間ではあります。
炭酸水は水よりも強力な洗浄力があるので、季節の変わり目などで肌があれていたり、顔に傷があったり、
肌が敏感になっているときに炭酸水洗顔をするのは避けた方が良いです。
肌が敏感に反応してしまってピリピリする方もいると思うので、
初めは市販の炭酸水を使ってみて自分に合うか合わないかを試してみて下さい。
使う回数を少しずつ増やして肌に慣れさせることも大事になってきます。
炭酸水パック
【炭酸水パックのやり方】
炭酸水をコットンやフェイスパックにたっぷりとひたひたに染み込ませて、
顔にのせて5~10分位置きます。その間に乾いてきたときはもう一度炭酸水を含ませて乗せて下さい。
終わったらいつものように化粧水などの保湿ケアをしてください。
【炭酸水パックの効果】
炭酸水洗顔と同じように血行促進や皮脂汚れの除去、ターンオーバーの促進の効果が期待できます。
毛穴を引き締める効果も期待できるので、炭酸水洗顔の後にするのにおすすめです。
肌のくすみや毛穴のつまりなど気になる部分には重ねるとより良いです。
10分以上置いても変わらないので10分でとどめておきましょう。
炭酸水の作り方とおすすめ炭酸水メーカー
炭酸水洗顔を毎日するとなるとコスパ的に厳しいと思う方もいると思うので、
家で簡単かつ安く手作り炭酸水が作れるので紹介したいと思います。
・水→500㎖
・クエン酸→小さじ1
・重曹→小さじ1
この材料を洗面器に入れるだけで簡単に炭酸水が出来ちゃいます。
おすすめの炭酸水メーカーも紹介します。
・ドリンクメイト
近くの販売店でボトルを交換して購入するシリンダー式がコスパがいいのでおすすめで、
好きな量の炭酸を入れられるので洗顔にも飲み物にも使う用途によって炭酸量を変えられるところが魅力です。
水の他にもジュースやお酒にも炭酸を入れられるところが大きな特徴です。
・ソーダストリーム
CMなどでもおなじみのソーダストリームはサイズも色々なサイズが出ているので、
1人1人用途に合ったサイズを購入でき、炭酸もしっかりはいるのでおすすめです。
炭酸水洗顔は徐々に進めていく
いきなり炭酸水洗顔を毎日するのは肌トラブルの原因になるので、
徐々に回数を増やしていくことによって肌を慣れさせながら進めていってください。
肌のターンオーバー促進など肌に良いことがたくさんある炭酸水洗顔をぜひ試してみてください。
コメント