業務スーパーの50本入り焼き鳥はまずいの?美味しく食べる方法も紹介!

グルメ

業務スーパーの50本入り焼き鳥はコスパもよくてキャンプやBBQにぴったりですよね。
大容量なので自宅用などで買うか悩んでいる方もいるかもしてませんが、
50本入りの焼き鳥はとってもおすすめです!

焼き鳥の種類や味付け、おすすめの食べ方など
紹介していきたいと思います。

50本入り焼き鳥の紹介

「ねぎま串」1382円
焼き鳥で人気のねぎ間ですが、具が少し小さいのが気になりますが、
コスパの良さを考えれば妥当なのかもしれません。
ねぎまは塩焼きもタレもどちらもおすすめです。
「もも串」1188円
プリプリで口当たりもよく、身もまあまあしっかりしているので十分です。
タレでこってり食べるのがおすすめです。
「ぼんじり串」1566円
鶏のお尻の部分で希少価値が高めのぼんじりがこちらの値段は相当コスパ良いです。
やや小ぶりな気がしますが、ぼんじりは焼き鳥屋さんでもそんな大きくはないので、
許容範囲内な気がします。外はカリっと焼くとおいしいですよ。
味付けされていないので、塩と七味をかけて食べるのがおすすめです。
「つくね」1166円
お肉ににんにくや生姜、食塩が練りこんであります。
つくねは柔らかくて、自家製のタレにつけてもおいしいです。
食塩も入っているみたいなので、そのままでもおいしく食べられます。
「皮串」1490円
他の50本入り焼き鳥よりは少し高いですが、冷凍にありがちなゴムのような触感もなく、
外はパリッと塩焼きにするととてもおいしいです。
「豚とろ串」
ほどよく脂がのっていて、プリっと肉質もしっかりいているので、
塩を振るだけで十分おいしいです。

5本入り焼き鳥

5本入りの業務スーパーの焼き鳥は、
「炭火鶏もも串」「炭火鶏皮串」があります。
どちらも5本入り155円。
コスパはやっぱりいいですね。
ちなみに原料は中国産なのでそれでコストカットできていると思います。
食品添加物は少し多めに感じましたが、大量に摂取するわけではないですし、
安い食品にはなにかしら欠点はありますので、
大量に摂取しなければ大丈夫なんじゃないかなと個人的には思います。
食品添加物を気にするようであれば、コスパの良い商品は避けた方がいいかもしれません。

どちらもタレなのですがこちらの商品はレンジで調理するタイプ。
タレは結構甘めで子供も食べやすいかと思います。
身は小さめで少しベチョっとしている印象。
個人的に好みではありませんでした。
レンジで簡単に出来るのとコスパは確実にいいので、
常備しておくと便利だとは思います。

焼き鳥の焼き方おすすめ

業務スーパーにある焼き鳥のおすすめの調理法は炭火焼がダントツでおいしいです。
最近は卓上の七輪もあるので、家で楽しくつまみながら焼くのも楽しいです。
フライパンなどで調理すると、べちゃっとなってしまいあまりおいしくありませんでした。
家で焼く場合は、炭火焼きではできない家庭や、炭は面倒なので嫌だという方は、
グリルでも焼くことが出来ますよ。

解凍の仕方は、なるべく自然解凍がいいと思います。
急にレンジで温めたりすると、うまみが逃げますしパサパサになってしまいます。

味付けがない商品は、ものによってタレをつけてもおいしいです。
自家製タレの作り方を紹介します。
材料
・しょうゆ→大さじ5
・砂糖→大さじ3
・みりん→大さじ2
・酒→大さじ1
すべてをかきまぜて、鍋に入れて煮詰めるだけで自家製タレの完成です。
つくね、ねぎまがタレでおすすめですね。
ぜひ作ってみてください。

焼き鳥のアレンジメニュー

業務スーパーの焼き鳥はなんせ量が多いので食べきれない、味に飽きるなどのことがあると思います。
アレンジ方法を紹介していきたいと思います。

・焼き鳥丼
ご飯の上にキャベツやレタスなどの野菜を敷いてその上に調理した焼き鳥をのせます。
その上に温玉や生卵をのせてもおいしいですし、マヨネーズをかけたり、
自分の好みに合わせてアレンジしてみてください。
最後に、ねぎをかけてのりを散らせば完成です。

・親子丼
玉ねぎをカットして鍋で火を通します。
柔らかくなったら醤油大さじ2、砂糖大さじ1、みりん大さじ1を鍋に入れます。
そのあとに串から外したもも肉、ねぎまを入れます。
とき卵を入れて弱火で3分くらい煮てご飯の上に乗せれば、親子丼の完成です。

どちらも簡単でおいしいので是非作ってみてください。

業務スーパーおすすめの冷凍食品

冷凍食品がたくさん揃っている業務スーパーでおすすめの冷凍食品を紹介したいと思います。

・冷凍たこ焼き 50個入り478円
相当コスパいいですよね。
中に入っているタコは小さいけれど、このコスパを考えれば十分に満足できます。
レンジで5分チンするか、時間がある時には油であげるんですけど、
外はカリカリになって中はトローっときちんとなるので本当においしいです。

・こだわり生フランク(ハーブ入り)798円
大きめのフランクは湯せんするだけで食べられます。
ほどよくハーブが効いてるので、そのままでもおいしいですし、
料理の具材としてもいい味を出してくれます。

他にも業務スーパーには沢山冷凍食品があるので是非自分のお気に入りを探してみてください。

まとめ

コスパもよくておいしい、アレンジもきく
50本入りの焼き鳥はこれから使えること間違いなしです、

5本入りの評価はあまりよくないのですが、50本入りは文句なしです。
ぜひBBQでも、ご家庭用でも買って試してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました