天然とんこつラーメン専門店の一蘭のラーメンがカップラーメンで販売されていて
ドンキやコンビニ、ネット通販などで販売されているみたいです。
一蘭の魅力や、一蘭のカップラーメンのこだわりなどを紹介していきます。
一蘭とは?
天然とんこつラーメン専門のラーメンチェーン店で福岡に本店があり日本だけでなく海外にも進出しています。
1席1席すべてが仕切られている味集中カウンターは特許も取得しています。
店員さんや他のお客さんも見えることがなく一蘭の味に集中してもらうような作りになっています。
1人で店に行くのが苦手な方や女性でも周りの目を気にせずに料理に集中できるので良いですよね。
コロナ禍で外食をするのも少し抵抗がある中のこのサービスはとても嬉しいですね。
旨みを最大限に抽出した天然とんこつスープは、とんこつ独特の余分なくせを除いてあって
男性だけでなく女性からの支持もあついので人気の秘訣かと思います。
スープとの相性抜群の生麺も独自にブレンドした小麦を使用しています。
一蘭のカップ麺どこで買える?
一蘭のカップ麺はどこで売っているのか紹介していきます。
・コンビニ
コンビニではローソンとファミマで売り出されているようです。
売り切れや店舗にもよると思うので近くにあれば行ってみる価値はあるかもしれません。
・ドン・キホーテ
ドンキでは結構の確率で置いてあるみたいですね。
店舗によっては一蘭のコーナーがあるみたいです。
・スーパー
スーパーにも結構売られているみたいでイオン、イトーヨーカドー、アピタなどで
購入することが出来るみたいです。
・通販サイト
一蘭公式通販をはじめ楽天市場やAmazonなどでも販売していました。
細麺とスープのセットも販売されていたので合わせて見てみてください。
一蘭カップ麺【麺の秘密】
ライバルはお店の一蘭と言っているほどの一蘭のカップラーメン。
カップ麺は大体70円から200円前後なので490円もするカップ麺もとても珍しいですよね。
具材はあえて入れてなくてラーメン本来の純粋な味わいを楽しんでいただくためとパッケージにも書いてあります。
一般的なカップラーメンに使われている麺は、ノンフライ麺と油揚げ麺があってどちらも
保存性を出すために水分の含有量が3〜6%程度になるように乾燥させているのですが製造方法が変わってきます。
油揚げ麺はその名の通り140℃から160℃の油で揚げて水分を飛ばします。
特有の味のコクをスープに出してくれますが、スープの味を変えてしまいがちです。
一蘭のカップラーメンではノンフライ麺で80度前後の熱風を当てて水分を飛ばす製法です。
ノンフライ麺は油揚げ麺よりもコストと高い技術が必要なのですが、
本物により近づけるためにこの製法を使っているのだと思います。
湯戻し時間は熱湯4分と少し長めの設定です。
一蘭では15秒の掟というものがあってラーメンができて15秒以内でお客さんに提供するルールがあります。
カップ麺ではお好みの硬さで召し上がってみてください。
一蘭カップ麺【スープの秘密】
一蘭のカップラーメンは粉末スープA、液体スープB、秘伝のたれCの3種類が入っていて、
麺に負担をかけないためにすべて食べる直前に入れる後入れタイプです。
小袋Aと書いてある粉末スープはポークエキスパウダーがとんこつの骨っぽい感じを出していて
きちんと濃厚で骨の旨みもしっかり感じるような本格的なスープになっています。
とろみも控えめで麺へのからみ方がとても再現されていると思います。
小袋Bの液体スープはさらに骨っぽい感じが加わるだけではなくて
じっくりと出した乳化感が出ていてとんこつの余分なくせを抑えながら旨みを出しています。
オイルのこってり感もほどよくてとても美味しいです。
そして最後に秘伝のたれCは一蘭の特徴である赤い秘伝のたれは
唐辛子の辛さによってピリ辛で、にんにくやしょうがなどの香味野菜などが入っていて
インパクトがありつつもとんこつスープにうまく絡んで最高なスープが完成します。
名店再現カップ麺おすすめ
一蘭の他にも名店を再現したカップラーメンは沢山販売されています。
その中でもおすすめを紹介していきたいと思います。
・一風堂 赤丸新味 博多とんこつ
一風堂は濃厚ながら脂っこくはなく絶妙なバランスがとても美味しいとんこつスープです。
スープの完成度は上品な味わいが再現できていると思いますが、
麺が店舗ではもっとさらさらとしたストレートですが、カップ麺でも十分美味しいです。
・鳴龍 担担麺
程よい辛味と特徴のある酸味があるスープの再現がしっかりできていて、
麺も極細ながらしっかりコシがあってとてもクオリティーが高い再現カップ麺です。
・らぁ麺 飯田商店 醤油拉麺
鶏と豚ベースと昆布の旨みで鶏油を効かせてあるコクが深い醤油スープは
さっぱりの中にきちんと動物系の特徴ある香りが良く出ていて再現度は高めです。
一蘭のカップ麺は食べてみる価値あり
一蘭のカップラーメンは一蘭のこだわりと再現性の高さから490円と高めの設定になっています。
一蘭の店舗のラーメンを食べたことがある方も食べたことがない方も、
ドンキやコンビニなどで販売しているので是非試してみてください。
コメント