トイプードルの黒い毛色は、ホワイト、ブラウンに並ぶ原種カラーのひとつです。
トイプードルのカット、黒い毛色の子は、どんなカットが似合うのかと悩んでいる飼い主さんも多い事でしょう。
原種カラーの中では、黒のトイプードルは割と人気のある毛色なのですが、レッドやアプリコットに比べると見かけることは少ない毛色です。
実は、黒の子はカットによって随分と印象が変わります。
トリマーさんによってスタイルが変わって見えるのが黒の子の特徴です。
トリマーさん任せにしない事が、黒の子のカットの基本です。
トイプードルという犬種と暮らす醍醐味の一つであるカット、黒の子の魅力をご紹介してみます。
トイプードルの黒の子カットはどうしてる?黒の子はカットで大変身!
実はトイプードルの黒の子は「可愛くない」と感じる人も多いようです。
これは黒の子が本当に可愛くないのではなく、黒の子は可愛く見せるのが難しいということが原因です。
実際、黒のトイプードルは原種のプードルに近いので、活発で聡明な性格の子が多くみられます。
アプリコットやレッドの子のように、おっとりさんややんちゃさんに見えないというのが、可愛く見えないという要因の一つかもしれません。
黒の子は活発で聡明というのが魅力なのです。
実は黒の子はカットの仕方で大変身します。
アプリコットやレッドのトイプードルとは違う魅力のある黒い子に似合うカットを探して、うちの子をもっと素敵に見せましょう。
聡明な印象の黒のトイプードルは「顔バリカン」がよく似合う
黒のトイプードルのカットで、飼い主さんが一度はチャレンジしたいと思うカットナンバーワンは「顔バリ」です。
「顔バリ」とは「顔バリカン」のことです。
トイプードルのカットの最近の流行はマズルの毛を残すタイプが多いのですが、黒の子は顔をスマートに見せるのがとても似合うのです。
ですから、ラムカットやケネル&ラムクリップなどのマズルを剃るタイプのカットも似合います。
聡明でスマートな印象が強調されるので、黒のトイプードルを選んだ飼い主さんのイメージにはぴったりなようです。
もともと、涙やけなどはそこまで目立たないというのが黒の子の印象ですが、顔の毛を短く剃ると、お手入れが楽になるという利点もあります。
せっかく黒のトイプードルと暮らすチャンスを得たのですから、聡明な魅力を最大限に活かす「顔バリ」にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ピーナッツカットのムスタッシュスタイルは黒のトイプードルを魅力的に
黒のトイプードル、特に黒色の濃いトイプードルの子は、遠目にパーツがはっきりとわかりにくいものです。
ですからトイプードルの黒の子をカットする場合、シルエット重視の方が見て目が良く見える場合が多くあります。
トリマーさんを選ぶ時も、シルエットを作るのが上手なトリマーさんを選ぶのが良いかもしれません。
シルエットがかわいいトイプードルカットの代表格は、ピーナッツカットという通称を持つムスタッシュスタイルです。
ムスタッシュスタイルの特徴は、なんといっても大きく丸く残されたマズル周りの毛です。
マズルの周りの毛を大きく丸く残す代わりに、ほっぺた周りは短く刈る傾向にあるようです。
正面から見ると可愛らしいピーナッツのように見えることからこの名前がつきました。
原種カラーのトイプードルはマズルが長い子が多いので、テディベアカットよりムスタッシュスタイルの方が似合う事が多いです。
ラムスタイルのように口の周りを剃らず、毛を残したいなら一推しはムスタッシュスタイルです。
黒いトイプードルのカットはスタイリッシュに
黒のトイプードルを選ぶ飼い主さんは、個性的で遊び好きな方が多いように見受けます。
ですから、いわゆる流行りのカットを我が家のトイプードルにするよりも、少し変化を持たせたスタイルを選ぶようです。
最近のトイプードルのカットは、可愛らしいがメインのようですが、黒のトイプードルのカットは、特に成犬はスタイリッシュに仕上げるのが好まれるようですね。
ラムカットやケネル&ラムスタイルのような「顔バリ」も黒の子にはぴったりのスタイルです。
ムスタッシュスタイルやふんわりカットなどのかわいい寄りのカットに関しても、どちらかというとスタイリッシュに仕上げる方が似合います。
原種カラーである黒の子は、成犬になるとマズルが長めになる子も多いので、スッキリ仕上げる方がむしろ似合うのです。
もちろんアフロやモヒカンなんかのユニークなスタイルもとても似合いますよ。
トイプードルの黒の子のカット、どうにも可愛くないと思ったらスタイリッシュに仕上げるようにトリマーさんに相談してみてはいかがでしょうか。
黒のトイプードルにはもちろんテディベアカットだって似合います
トイプードルを飼っているんだから、一度は絶対やりたい!と思うテディベアカット。
どうにも黒の子がやると、レッドやアプリコットの子みたいに可愛く見えないという方も少なくありません。
ですが、黒の子の特徴を捉えて少しアレンジを加えれば、黒の子にはテディベアカットだって似合います。
黒のトイプードルは原種カラーなので、成犬になるとマズルが長めの子が多くなります。
マズルが長いと通常のテディベアカットはあんまり可愛く仕上がりません。
だから黒のトイプードルの子にテディベアカットをするなら、お顔の印象をほんの少しムスタッシュスタイル寄りにすれば良いです。
そしてなんといってもボディとのバランスが黒の子のテディベアカットには必須条件の一つです。
黒のトイプードルにだってテディベアカットは可愛く似合うんですよ。
まとめ
原種カラーでレアな毛色の黒のトイプードル。
黒のトイプードルの子のカットスタイルを選ぶのはなかなか大変ですが、それが飼い主さんの楽しみでもあります。
黒のトイプードルは可愛く見えないとお嘆きの方も見かけますが、それは可愛く見せてあげられていないだけ。
飼い主さんがしっかりとトリマーさんに相談して、我が子が可愛く見えるカットスタイルを見つけてくださいね。
トイプードルカットは、黒の子こそ可能性を広げる醍醐味なのですから。
コメント